宮古島釣りブログ

タマンモンスター インプレ

ダイワ
打込み竿の王道「タマンモンスター」
今回はインプレを書きたいと思います。

○価格帯
3.5〜4万円

価格は決して安くはありません。
釣具屋では打ち込み竿リールセットで5000円〜
ありますので竿だけでこの値段!?と、
感じるかもしれませんが、
そのお値段には意味があると思います。



タマンモンスターには2種類あります。
8号と10号です。
僕はどちらも保有していますので
8号と10号で悩んでる方は参考にしてください。

8号→遠投、食込み、魚との駆け引きの楽しさ重視
10号→重いオモリを投げれる、大型魚にも対応、
食込みとパワーの両立バランス重視

○8号
オモリ35号を背負わせて遠投するなら
8号が遠投ができると感じます。
打ち込み竿では遠投できればできるほど
狙えるエリアが広がるので打ち込み釣りでは
重要度は高いですね。
#1は柔らかめで食込みも悪くありません。
食い込んで魚が乗ってからもしっかりと2→3と
曲がり込んでくれるので安心やりとりできます。
70近いタマンでもゴリ巻で取れると思います。
タマン狙いだけなら8号がおすすめ!
実際の釣果として、
64.5cmの3.6キロはゴリ巻でした。

○10号
流れの速い場所などでは40〜45の重りを
振り抜けるます。遠投もできます。
急な大物でも対応ができます。
竿はやや硬めなのでタマンだけを狙うなら
楽しみは少なくなってしまいます。
タマン狙いでGTなどの大物を狙うならいいかも!


同じタマンモンスターでも、
号数が違うだけで竿の印象はガラリと変わります。


ドラグ設定は、
8号、食込みがいい分硬め
10号、竿が硬いので緩め
と使い分けてます。




 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。